Message


1948年に設立された慶應義塾の通信教育課程は、今年で75年を迎えました。通学課程と同じ教員が教育を担当し、通学課程と同じ学位を出すという伝統を守りつつも、近年における情報技術の急速な進歩を受け、その教育手法については大きな変革を進めています。動画配信を通じたE-スクーリング、レポートのWeb提出、Web会議システムを通じた卒業論文指導がその例ですが、大学通信教育の理念である「いつでも、どこでも、誰でも」高等教育を受けることのできる環境へと、一歩一歩近付いています。今後の四半世紀に向け、「気品の泉源、智徳の模範たらんことを期」する学生、学び続けることを目指す人々へ慶應義塾の教育を届けることを使命として進んでいきたいと考えています。

慶應義塾大学 通信教育部長

大屋 雄裕

Special Lecture

通信教育部開設75年を記念して開催された伊藤公平塾長による特別講演会です。

  • 講師:伊藤 公平(慶應義塾長)
  • 演題:「学問のすゝめ」
  • 開催場所:三田キャンパス 西校舎ホール
  • 開催日:2023年8月22日(火曜日)17:45~18:45

Memorial Magazines

歴代通信教育部長からのメッセージや写真、年表、データと共にご紹介します。

  • 慶應義塾大学
    通信教育部の七十五年
    ―1998~2023―

    〈コンテンツ〉※一部抜粋

    • 通信教育課程開設75年に寄せて(伊藤公平 慶應義塾長/大屋雄裕 通信教育部長)
    • 通信教育部の春秋
    • 75年に思う―歴代通信教育部長から(塩澤修平/大森正仁/西脇与作/池田幸弘/奈良雅俊)
    • 未来へ向けて―(松田隆美/上野大輔/穂刈享/岩尾俊兵/糟谷大河/玉井清/笠井賢紀)
    • 通信教育部の75年―1998~2023-(年表/資料など)
  • 慶應義塾大学
    通信教育部の五十年

    〈コンテンツ〉※一部抜粋

    • 通信教育課程開設五十年に寄せて(鳥居泰彦 慶應義塾長/塩澤修平 通信教育部長)
    • 通信教育部の春秋
    • 五十年に思う―歴代通信教育部長から(沢田允茂/中鉢正美/村井実/加藤寛/黒川俊雄/小谷津孝明/寺尾誠/池田真朗)
    • 未来へ向けて―通信教育開設五十年記念事業実行委員会から(伊藤裕司/松田隆美)
    • 通信教育部の五十年(年表/資料など)

Archives Project

ラジオたんぱ「慶應義塾の時間」

慶應義塾大学通信教育部は、1958年「日本短波放送」による放送授業を開始しました。
週5日の放送授業では、単位が修得できる外国語4科目と一般学習指導中心の授業を放送。1991年からは、金曜日に、通信教育部での学習と塾生が日常接する問題とを橋渡しするテーマを毎回取り上げ、教員やゲストがさまざまな話題を提供しました(1992年からは慶應義塾の時間『三色旗』になりました)。

*「慶應義塾の時間『三色旗』」は2009年12月をもって放送終了しました
*放送授業外国語科目(英語、ドイツ語、フランス語)は2006年12月からインターネット上にオンデマンド配信を開始、2022年で放送授業は終了しました

※身分は当時のもの。

  • いま、金曜が新しく

    文学部助教授
    樽井正義

    1991.05.10

  • 対談「コメを考える」

    経済学部助教授
    細田衛士
    (インタヴュアー) 経済学部助教授
    杉浦章介

    1991.05.17

  • 世界の街から大学都市オクスフォード

    経済学部教授
    白井厚

    1991.10.04

  • 日米関係を考える③もうひとつの日米摩擦—プロ野球外国人選手論

    法学部教授
    池井優

    1992.03.27

  • 収穫期を迎えるジンバブウェの村人たちの生活ぶり

    法学部助教授
    井上一明

    1997.04.18

  • 現代の経済問題医療保険改革と医療費適正化

    経済学部専任講師
    河井啓希

    1997.11.28

  • 株式会社とはなにか

    商学部教授
    友岡賛

    1998.02.06

  • 世界の街から学習文化の日独比較

    文学部助手
    真壁宏幹

    1998.03.06

  • 新著紹介『死の発見』(岩波書店)

    文学部助教
    荻野安奈

    1998.09.04

  • 「入門講座」私の哲学入門⑤哲学と「哲学のことば」

    文学部教授
    飯田隆

    1999.02.04

  • 言語学への招待現代言語学のアプローチ

    経済学部教授
    星浩司

    1999.11.19

  • コンピューターを活用した外国語学習法コンピューターを利用したドイツ語学習法

    経済学部教授
    境一三
    ※番組内で紹介されているURL及びメールアドレスは現在使われておりません

    2000.07.14

  • 1930年代の文学と思想シュールレアリスムグループとドキュマン誌、美学から政治変革へ

    文学部助手
    市川崇

    2001.04.06

「慶應義塾の時間『三色旗』」の音源をお持ちの方へ

慶應義塾大学通信教育部では、「慶應義塾の時間『三色旗』」の番組をリスト化し、音声データのアーカイブ化を進めております。
当時の音源をお持ちの方がいらっしゃいましたら、通信教育部総務担当までご連絡ください。

Donation

通信教育部では、人物および学業成績が優秀であるにもかかわらず、経済的理由により当課程での学習に困難が生じる学生を支援するため、2023年度、「通信教育課程奨学金」を創設しました。
この支援を通じて、不本意に学びを断念する学生を減らし、一人でも多くの学生が慶應義塾の一員として貴重な学びの機会を活かすことができるよう、大学として最大限の努力をしていく所存です。
あたたかいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

通信教育部開設75年記念事業募金の中間報告

「通信教育課程奨学金」に暖かいご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
慶應義塾大学通信教育部では2023年10月に公募を行い、
選考の結果4名の在学生に奨学金を支給いたしました。
今後も本制度の周知をすすめ、必要な学生に対し支援を継続していく予定です。
引き続きご支援を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。

971件 29,694,500円(目標金額5,000万円)

2024年5月31日現在

三色旗ONLINE

*補助教材のため閲覧は在籍する学生および教職員に限定しています(keio.jp認証が必要です)。