慶友会について
慶友会とは
慶友会とは、全国各地に在住する通信教育課程の学生(科目等履修生と教職課程科目等履修生は除く)が、学生間の学習上の啓発を目的として自主的に結成している公認の学生団体です。
活動地域は様々で、現在その数は40団体以上に及びます。
普段は個々に勉学に励む学生たちが、学習会や学習を進めるための情報交換会を開くなど、交流を深めています。会報誌の発行やWebサイトを公開している団体もあります。
また、慶應義塾大学の専任教員を講師として招聘し、活動地域において講演会やゼミナールを実施できる「講師派遣」という制度を活用することにより、多くの団体が、講師との対話を通じた学びの場を意欲的に設けて活動しています。


活動領域(慶友会一覧)
北海道エリア | |
---|---|
慶友会名 | 活動地域 |
札幌慶友会 | 北海道 |
東北エリア | |
慶友会名 | 活動地域 |
山形慶友会 | 山形県および周辺 |
宮城慶友会 | 宮城県近郊(仙台市を中心) |
関東エリア | |
慶友会名 | 活動地域 |
栃木慶友会 | 栃木県 |
群馬慶友会 | 群馬県、埼玉県、栃木県 |
埼玉慶友会 | 主として埼玉県 |
千葉慶友会 | 千葉県 |
東京ポニークラス | 世田谷、渋谷、目黒、および近郊 |
東京三田クラス | 三田キャンパスおよび周辺 |
東京もえぎクラス | 東京都および近県 |
東京武蔵野クラス | 中央線沿線、吉祥寺を中心 |
東京多摩クラス | 中央線、京王線、青梅線、南武線、横浜線、八高線沿線地域 |
横浜慶友会 | 首都圏 |
現代英語研究会 | 東京都、神奈川県を中心 |
英語読書会 | 日吉キャンパス、三田キャンパス、オンライン |
中部・北陸エリア | |
慶友会名 | 活動地域 |
新潟慶友会 | 新潟県および近県 |
松本慶友会 | 長野県を中心に他県も可 |
静岡慶友会 | 静岡県 |
慶大愛知クラス | 愛知県を中心に岐阜県、三重県を含む |
近畿エリア | |
慶友会名 | 活動地域 |
京滋慶友会 | 京都府、滋賀県、大阪府および近県 |
大阪慶友会 | 大阪府を中心とした関西地方 |
神戸慶友会 | 兵庫県を中心とした関西一円 |
中国エリア | |
慶友会名 | 活動地域 |
岡山慶友会 | 岡山県および周辺 |
広島慶友会 | 主に広島県および周辺 |
九州・沖縄エリア | |
慶友会名 | 活動地域 |
福岡慶友会 | 福岡県他、オンライン |
筑後慶友会 | 九州筑後地域 |
長崎慶友会 | 長崎県 |
熊本慶友会 | 熊本県 |
大分慶友会 | 大分県および近郊 |
鹿児島慶友会 | 鹿児島県および近郊 |
海外・全国エリア | |
慶友会名 | 活動地域 |
慶應通信文学会 | 全国(主に首都圏) |
慶應母親学生会 | 全国 |
フランス語研究会 | 全国 |
ニフティ慶友会 | 全国 |
マルチメディア慶友会 | 全国 |
海外ネットワーク慶友会 | オンライン |
Wing | 全国 |
湘南慶友会 | 全国 |
社会学ゼミ | 全国 |
アメリカ文学慶友会 | 全国・海外 |
慶應通信ユニコーン | 全国 |
Tokyo Socius | 全国 |
三田国文学研究会 | 全国 |
沖縄慶友会 | 全国 |