教職課程科目等履修生
2022年度より学費を改定しました。詳細は以下の「学費改定のお知らせ」を必ずご確認ください。
教職課程科目等履修生
教職課程科目等履修生とは、慶應義塾大学の卒業生が、教育職員免許状取得に必要な科目を履修するための制度です。当通信教育課程の教職課程科目等履修生は、慶應義塾大学(通信教育課程・通学課程)卒業生または慶應義塾大学大学院修了者のみを対象とします。登録時期は、4月期と10月期があります。以下、2025年度の募集要項をご案内します。
2025年度 教職課程科目等履修生 募集要項
資格 | 慶應義塾大学卒業者、または慶應義塾大学大学院修了者。 ただし、次のいずれかの学生として二重に籍を置くことはできません。 a. 慶應義塾大学通信教育課程の正科生・科目等履修生 b. 慶應義塾大学通学課程の学部生・教職特別課程生 c. 慶應義塾大学の大学院生 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
取得できる免許状の種類と教科 | 文学部 | 中学校教諭1種 | 国語、社会、英語 | |||
高等学校教諭1種 | 国語、地理歴史、公民、英語 | |||||
経済学部 | 中学校教諭1種 | 社会 | ||||
高等学校教諭1種 | 地理歴史、公民 | |||||
法学部 | 中学校教諭1種 | 社会 | ||||
高等学校教諭1種 | 地理歴史、公民 | |||||
履修できる科目 | 教員免許状取得のために必要な科目 ※慶應義塾大学通学課程卒業者は通学課程で「教育実習」を履修することになります。 通学課程卒業者の「教育実習」の履修については、大学教職課程センター(電話03-5427-1618)へお問い合わせください。 |
|||||
登録時期 | 4月期登録 | 10月期登録 | ||||
出願時期 | 2025年3月10日(月)~3月19日(水) (消印有効) |
2025年9月8日(月)~9月17日(水) (消印有効) |
||||
在籍期間 | 登録を許可された 4月1日~翌年3月31日(1年間) |
登録を許可された 10月1日~翌年9月30日(1年間) |
||||
1年を超えて継続を希望する場合は、1年ごとに登録更新の審査を受け、許可を得ることが必要です。 | ||||||
出願手続 | 登録希望年度の『教職課程科目等履修生募集要項・出願書類』を入手のうえ、所定の書類に選考料の受領証控えを添えて提出してください。 出願にあたっては、慶應義塾大学の「卒業証明書」と取得希望免許教科の教員免許状取得に係る「学力に関する証明書」の提出が必要になります。 ※出願希望者にはガイダンスを実施します(参加は任意です)。 |
|||||
選考方法 | 書類選考をします(面接を課する場合もあります)。 | |||||
選考結果通知 | 登録の許可・不許可については、出願期間終了後、1か月後をめどに書面により通知します。ただし、書類の記入または手続きに不備があるとそれ以上の日数を要する場合があります。 不許可の理由についてのお問い合わせには、一切応じられません。 |
|||||
選考料 | 20,000円 | |||||
学費 | (1)登録料 40,000円 (2)授業料 5,000円/1単位 (3)学生教育研究災害障害保険料 100円 ※授業料は2026年度から1単位あたり6,000円に改定します。 |
|||||
その他 | 審査のうえ、登録許可者には1年間有効の「学生証」を発行します。 (学割証・通学証明書は発行できません。) |
『2025年度教職課程科目等履修生募集要項・出願書類』請求方法
ダウンロード・注意事項
募集要項および出願書類一式を、ダウンロードし、プリントアウトしてお使いください(印刷冊子は準備しておりません)。
2025年度教職課程科目等履修生募集要項・出願書類[新規出願用]
2025年度教職課程科目等履修生募集要項・出願書類[継続出願用]
講義要綱・時間割
講義要綱および時間割は例年3月上旬に以下のWebサイトにて公開いたします。
ガイダンス
2025年度10月期教職課程科目等履修生の新規出願希望者のうち、通信教育課程卒業者を対象に、以下のとおりオンラインでのガイダンスを実施いたします。参加は任意です。
2025年度10月期 通信教育課程 教職課程科目等履修生 新規出願希望者ガイダンス(通信教育課程卒業者対象)
実施方法 |
|
---|---|
教職課程センター教員による個別学習相談を受けるための事前準備 |
次の1、2を、必ず事前に準備し、当日お手元にご用意ください。
(注)本学の「学力に関する証明書」の発行は通常より時間を要します。お申込みいただいてから発行までに14日程度(事務局閉室日を除く)かかる場合がありますので、余裕をもってお申し込みください。本学通信教育課程へのお申し込みの場合、現在、通信教育部窓口での申込は行っていないため、郵送で申し込んでください。「学力に関する証明書」は次のとおり請求先が異なります。 |
お問い合わせ | 通信教育課程教職課程科目等履修生についてのご質問や、出願および登録後の学習方法に関する事務手続きは、通信教育部お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 |