入学資格と在籍期間
入学資格について(2025年4月/10月入学者)
正科生とは、大学を卒業することを目的として入学する学生のことです。
出願資格は、入学課程(普通課程・特別課程・学士入学)により異なりますので注意してください。
入学資格の詳細は学生募集要項を確認してください。
在学所要年数・在籍期間について
入学課程ごとの在学所要年数(最短で卒業できる年数)・在籍期間(在籍できる最長期間)は次の通りです。
1.普通課程
在学所要年数は4年以上、在籍期間は入学した年月から起算して12年まで。
2.特別課程
在学所要年数は3年以上、在籍期間は入学した年月から起算して12年まで。
3.学士入学
在学所要年数は2年6か月以上、在籍期間は入学した年月から起算して12年まで。
※注意
- 当通信教育課程では、「臨床心理士」・「博物館学芸員」・「図書館司書」の資格は取得できません。これらの分野については科目が開講されておらず、卒業論文のテーマとしても指導を受けられる可能性はきわめて低い状況です。
- 使用する言語は日本語です。原則、テキスト、補助教材、科目試験等はすべて日本語を使用し、レポートも日本語で作成します。
- 科目試験、スクーリング、卒業論文指導等はすべて日本国内で実施されます。
- 国外在住の人が当通信教育課程に入学を許可されても留学扱いにはならず、留学ビザの取得はできません。
募集人員について
各学部の募集人員は以下の通りです。
学部 | 募集人数 | |
---|---|---|
文学部 | 3,000名 | 第1類(哲学を主とするもの) |
第2類(史学を主とするもの) | ||
第3類(文学を主とするもの) | ||
経済学部 | 4,000名 | - |
法学部 | 2,000名 | 甲類(法律学を主とするもの) |
乙類(政治学を主とするもの) |